ホットヨガでのウェアのおすすめは?
ホットヨガのウェアにはいろいろな種類があり、
中には上下が全てセットになったタイプもあります。
これだと全てそろっているのでコーディネートに悩む時間も短く、
初心者だと特に服を選ぶときには悩むので、
セットになっているタイプはおすすめです。
ヨガのレッスンに通っていくと
段々と自分に最適なヨガのウェアもわかってくるので、
最初はオーソドックスなものを選ぶといいです。
選び方は、あぐらや蓮華座のポーズが楽に出来るかで、
伸縮性のある生地だとこの姿勢をとりやすいです。
大きすぎると着用時にたるんでしまい動いているとずれてきて、
きついと窮屈で締め付けられる原因になります。
ヨガウェアで見かけるフレアパンツやワイドパンツのデザインは、
動きやすそうに見えても注意です。
ヨガの動きにより足元の生地が顔にかかって邪魔になるので、
フレア系のパンツは足元が絞ってあるデザインがおすすめです。
ヨガは、腕を大きく伸ばす動きが多いので
肩回りがスムーズに動くトップスがおすすめ、
伸縮性のあるトップスでも、デザインの関係で動かしにくいという場合があります。
ホットヨガのウェアでトップスにカップ付きだと、
一枚だけでいいので便利です。
jnanaのスポブラ一体型タンクトップは
へそ下まできちんと隠れる長めの丈で、伸びをしても、前かがみになっても
肌の露出を気にしないで思い切りポーズがとれます。
色はブラック+グレー、ピンク+グレー、グリーン+グレーの3種類で
素材はナイロン57%・ポリエステル35%・ポリウレタン8%です。
価格が安くてもすっぱつまでセットになっていてフィット感も肌触りもよく、
期待通りとレビューの評価が高いです。
Disbestのカップ付きタンクトップは伸縮性に優れていて丈も長め、
お腹が見えると恥ずかしい人にも向いてます。
色は、グリーン、グレー、パープル、ピンク、ブルー、深い緑、宝の青と多く、
サイズに迷ったときはワンサイズ小さめを買うといいです。
エアリアルヨガでもお腹が出ないなど丈の長さに満足している方が多いです。
Westkunのカップ付きタンクトップはブラトップとタンクトップが一体型で、
大きく開いた背中のデザインがお洒落、
イエロー、グリーン、ホワイト、ピンク、ブラックの色があり
素材はポリアミド90%、スパンデックス10%です。
ナイキのホットヨガウェアは人気ですが、
デザインや色の種類が豊富で元々スポーツウェアを多く販売しているので、
個性を引き立たせるデザインから
シンプルでコーディネートがしやすいヨガウェアまで揃っていて
自分の希望にあったものを探せます。
ヨガのレッスンを快適に行うのに
大事なドライ素材・伸縮性に優れた素材などもあり、
ゆっくりした動作が多いレッスンでも体幹トレーニングに似た効果があり汗をかきます。
その時にドライ素材のヨガウェアだと汗を気にしないで快適にレッスンが受けられます。
また、ヨガウェアでも普段使い用で購入がしやすい価格で、
専門に扱うブランドだと可愛いデザインだと値段が高くて色やデザインの種類が少ないです。
ナイキだとデザインや色も選べてヨガスタジオへの移動用、
ドライ素材や伸縮性の優れている機能ウェアをヨガ用にしてもおすすめで
値段も求めやすいところが人気です。
おすすめなのが「ドライフィット トレーニングタンクトップ」で、
シンプルなデザインで機能性もあってヨガレギンスやパンツとも合いやすく、
初心者から上級者までおすすめなタンクトップです。
ご挨拶
サイト管理人のアーサナです。何年も自分でヨガをやってました。
イマイチ効果を実感できないなぁ、と思って一念発起。スタジオに通い始めてはや一年。
コロナ休会からも復帰し、汗を流しながら心を整える日々です。
このサイトが皆さんがホットヨガを始めるきっかけになれば嬉しいです。
(注)当サイト管理人はLAVAに通っているので当サイトはやや
LAVAびいきになりがちなのはご了承くださいませ。